mono(0w0)ログ

読んで、体験して、自分でやってみた記録

2023年に読んだ本をふりかえり

今年読んだ本の中から印象に残った本をふりかえります。 スクラムの拡張による組織づくり──複数のスクラムチームをScrum@Scaleで運用する スクラムの拡張による組織づくり──複数のスクラムチームをScrum@Scaleで運用する (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者:粕…

2022年のふりかえり

一年のふりかえりだけは残しておこうと思い、一週間前くらいから過去の記憶や記録を漁って記載しています。 1月:マネージャーに俺はなる! マネージャーという役職に就きました。 上司(直属ではなくその上の層)から「一緒に組織を良くしてほしい」と言っ…

チームビルディング勉強会 「ちいとぽ」感想会! に参加しました。

team-building-study-group.connpass.com チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計作者:マシュー・スケルトン,マニュエル・パイス日本能率協会マネジメントセンターAmazon 参加のきっかけ 感想を共有し合う会があるらしいhttps…

2021年ふりかえり

COVID-19が猛威をふるい始めて2年が経過しようとしています。今年の年末年始も家でゆっくり過ごすことにしました。 ブログを書くという習慣化ができずにいます。ホメオスタシス頑張りすぎですね。1年に1回は書いているので次は3ヶ月に1回を目指すのが良いで…

Scrum Fest Osaka 2021 基調講演を聞いて

SFO2021 今年もSFOに参加しています。 1日目は楽天の椎葉さんによる基調講演「誰も嫌な思いをしない変化」を聴きました。 confengine.com 講演メモ エンジニアのスキルアップのためのチーム支援 あるチームのエンジニアのスキルアップのために支援を依頼され…

アジャイルマネジメントセミナーに参加した

マネージャー向けのセミナーということで、今期からマネジメント職にウェイトを置いて行こうとする自分にぴったりだと思い参加しました。 アジャイルを社内に広めていく推進者にもなったので、「現場はウォーターフォールから変えられないよ」というチームに…

2020年ふりかえり

今年はブログへのアウトプットが全くできなかった。 前回が2019年ふりかえりで今年最初の記事が2020年ふりかえりになってしまった。(間に合ってないw) もうちょっとブログのハードル低くしよう。 前年の目標に対するふりかえり 事業の推進者となる 貢献と…

2019年ふりかえり

やったこと タイムライン 1月 DevLOVE関西で心理的安全性ゲーム 2月 スクラム道関西 Scrum Fest Osaka 2019 営業研修開始 3月 ストレングスファインダー実施 4月 新規参入メンバーとデリゲーションボード Mix Leap Study #40 - Spring BootベースのDDDサンプ…

もうかりまっか?Agile Japan 2019 大阪サテライト に参加した

agilejapan-osaka.connpass.com 昨年は東京で参加したので2年ぶりのサテライト参加。 僕がアジャイルを知り深くハマるきっかけになったイベントです。 今回のテーマは『アジャイルでビジネス価値を向上させる』となります。 開発者が新たなビジネス価値を生…

Mix Leap Study 特別編 - レガシーをぶっつぶせ。現場でDDD! コラボカンファレンス に参加した

DDD

現場でDDDを取り入れて2年くらいになるので半分答え合わせ、半分もっといい方法がないかなという期待で参加しました。 基調講演 ドメイン駆動設計という設計スタイル ドメイン駆動設計という設計スタイル from 増田 亨 www.slideshare.net 増田 亨さんの基調…

子どものほめ方・叱り方を学ぶ

娘の幼稚園で日曜参観の後に講師の方をお招きして講演がありました。子育てに関わることで上手なほめ方・叱り方を教えていただきました。 正直、一緒に仕事する大人にも当てはまる、参考になるなあと思ったので記録しておきます。 講師は、女性ライフサイク…

やるべきことにフォーカスする エッセンシャル思考読んでみた

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする作者: グレッグマキューン,高橋璃子出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/11/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る プロジェクトリーダーという役割柄、時間の使い方…

自分の強みを活かすためにストレングス・ファインダーやってみた

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0作者: トム・ラス,古屋博子出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2017/04/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 職務経歴書やリーダー・マネジャーの自己開示資料…

Mix Leap Study #40 - Spring BootベースのDDDサンプル徹底解説! に参加した

内容が濃すぎてつぶやく暇もなく。ドメイン駆動設計始めようとしてるチームに支援に行くので伝えよう。すでに増田さんの本は推薦しておいたし。 #mixleap— mono(0w0) (@msts_0w0) 2019年4月4日 以下、当日とったメモ。整理しきれていないけどこのままだとい…

Scrum Fest Osaka 2019 2日目

とても素晴らしいフェスでした。 一夜明けても余韻が抜けません。 スピーカー、スポンサー、スタッフ、参加者、関わった皆さんに感謝したい。 Keynote 基調『公』演 元気担当:及部さん、勇気担当:きょんさん オープニングムービー、BGM生演奏、スピーカー…

Scrum Fest Osaka 2019 1日目

参加しました。1日目で学んだことを活かして、なるべく時間かけずに気持ちを吐き出しておきます。 2日目になっちゃいましたけど。 「アジャイルやりたい!」って言うてるニワカ(おっさん)が足掻いた結果 心理的安全性の閾値は個人によって異なるし、日々流動…

スクラム道関西 第117回オープン・ジャム に参加しました

初参加でした。 昨年Scrum Boot Camp OSAKA in June 2018に参加してから結構経っていますね。 参加者とか雰囲気とか 参加者は20名強(正確に覚えてない…) 参加者の半数くらいが初参加 参加者の1/3から1/4くらいがこれからスクラム始めたい わりと堅めのこと…

起きている問題をきちんと把握する 職場の問題地図読んでみた

職場の問題地図 ?「で,どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方作者: 沢渡あまね出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 子供と図書館に行ったら見つけたので読みました。 基礎的なことですけど…

2018年 ふりかえり

やってみたこと 個人やお仕事 2018年は何をやるのか(やらないのか)・チームを活かすにはどうするのかを考えた。 4月から色つき星取表・一行日記・ニコニコカレンダーつけるようにした ブログ8回更新 社内にJJUG CCCのレポートを発表 Redmineでチケット駆動…

Developers Summit 2018 KANSAI に参加しました

今回は会社お休みして参加してきました。 同僚二人に遭遇するハプニングありましたが(ΦωΦ) とても充実した1日になりました。 TD;DR 今年のデブサミ2018関西では「未来をはじめる」というテーマ 自分が取り組む/プロセス改善/アジャイル/クラウド/機械学…

Agile Japan 2018に参加しました #agilejapan

www.agilejapan.org 会社の支援(参加費&交通費)を得て参加してきました。 去年の大阪サテライトに参加してアジャイルに触れて、実際に少しずつ始めてみて試行錯誤している状況で実践されている人のお話を聞いてみたいと思っての参加です。 基調講演がとて…

Scrum Boot Camp OSAKA in June 2018 に参加しました

参加のきっかけ 2017年のAgileJapan大阪サテライトでアジャイルに触れて、今の業務でスクラムを取り入れて半年くらい経ちました。 スクラムガイドや本の知識だけで突き進んで来たので経験者の知見をきちんと学びたいと思い参加しました。 タイムテーブル オ…

エラスティックリーダーシップ を読みました

リーダーシップやマネジメントについて悩んでいたときに良さそうだったので購入。 結構前に読了してたのにアウトプットできてなかったのでメモ。 本の感想 チームの状態に応じてリーダーシップのスタイルを変化させて対応する方法が具体的に書かれていてとて…

JJUG CCC 2018 Spring に参加しました

www.java-users.jp もう1ヶ月以上前のことですがログとして残しておきます。 1.なぜ参加したか 業務ではJavaオンリー(ほぼ) 業務で利用:Java5 → Java6 → Java7 Javaの成長:Java5→6→7→8→9→10 秋には11 マネジメントに注力するには エンジニアリングやれ…

関西Javaエンジニアの会(関ジャバ) '18 4月度 でキャリアのお話を聞いた

今回はキャリアについてお話を聞いてきました。 スピーカー三者三様、エンジニアとしてのキャリアを生々しくも楽しく聞くことができました。 自分がエンジニアとしてどう生きるのか参考になった点をまとめておきます。 共通していたこと キャリアの話は難産…

Tech Deep Dive #2 in Osaka に参加して

前提となる知識にビビりながら参加してきました。 ちょうど今回のテーマである性能について考えることが多くなっていたので良かったです。 前提知識について 全体的に理解しやすかったですし、思っていたほど難しくはなかったです。 ただ、アプリやシステム…

カイゼン・ジャーニー / たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで (発刊イベント)に参加して

日時:2018/03/12(月)19:30〜21:30 場所:TIS株式会社 大阪本社 発刊イベントに参加して著者のお二人からカイゼン・ジャーニーについてのお話を聞いてきました。 最初は市谷さんからカイゼン・ジャーニーのインセプションデッキについて、そのあと新井さん…

2017年 ふりかえり

以下の記事にインスパイアされてブログ開設しました。 ざっくりと今年をふりかえってみたいと思います。ギリギリ間に合ったかな(^ ^;) 自分の市場価値を考えてみた プロジェクトメンバーの転職活動をきっかけに自分の市場価値について考えるようになりました…